雨が続き水温低下で活性悪化を覚悟での釣行です。
朝は風も無く、湖面は鏡状態です。
最初に来たのは、傷つきメスカネヒラです。
その後オオタナゴが数匹続きました、その中の一匹です。
このクラスになると結構引きは強いです。
後から来た、KMさんにこのスポットは任せて、さらに水深のある
場所へ移動し、最初はミミズを餌に軽く50メートルほど確認します
が針掛しない小物の当たりが有るだけです。
餌をアカムシに変え尚且つタナを、当たりの出た場所に調整し
直ぐに来た傷カネヒラです。
その後、産卵真っ最中のメスカネヒラです、産卵管に卵が見え
ます。撮影後すぐにリリースです。
この間にも、雑魚の寄り具合で餌4種類ローテーションしながら
探ると、産卵が済んだメスカネヒラが掛かります。
オオタナゴの当たりが遠のいた頃に来たオスカネヒラです。
今の時期傷無しオスカネヒラはまず釣れません。
遅いお昼を食べた後に、二箇所程過去に実績のある場所に入り
ますが気配が無いので、ホソの確認を始めました。
結果は、タイリクバラタナゴとアカヒレタビラが釣れますが
タナを25センチ程にして、チビタイリクバラタナゴに合わせて
釣りました。
今日は始めての場所三箇所で、活性の高いタナゴのスクーリング
を確認することが出来ました。回りたい場所は沢山有りますが
次回の楽しみに取っておきます。
夕日に魚が透けて見えます。まるで透明鱗のようですね。
30分程楽しんで又別の場所の確認に移動です。